カウンセリング部分は対話や傾聴だけでなく、アート・セラピー、ロールプレイ、身体表現、ヴィジュアリゼーションなどを適宜取り入れながら進めていきます。
代替補完療法はアントロポゾフィー医学(シュタイナー医療)や中医学の知見を組み合わせたホメオパシーを主に用いています。カウンセリングのみ、または身体症状のみのご相談も承ります。
- 気分の落ち込み、不安、人生の転機、その他 → 代替補完療法で心身のエネルギーを整えます。
- 身体症状 → カウンセリングで身体症状の意味にも取り組むことで、身体症状が繰り返されることを防いだり、自己成長のきっかけとなるようサポートいたします。
*特にお困りのことがなく、ご自身の心身のタイプや健康状態について理解を深めたい、より創造的に生きるためのベースにしたい、という方々にも適したセッションです。
ホメオパシーとは;
ホメオパシー(homeopathy、同種療法)とは「似た症状を引き起こすものが症状を治す(類が類を治す)」という原理に基づいた自然療法のひとつです。約200年前にドイツの医師サミュエル・ハーニマンにより体系化されましたが、その原理自体は古代ギリシャのヒポクラテスの時代にまで遡ります。症状に合った植物や鉱物などの成分を身体に害がない希釈度まで薄めた「レメディー」を摂ることで、症状を抑えるのではなく、症状を自然に排出できるよう促したり、私たちの自然治癒力を活性化するよう働きかけていきます。また、身体症状と心やメンタル面での傾向はつながっているという考えに基づいており、心身両方の症状や疾患に適用されます。日本ではまだ知名度が低い療法ですが、ヨーロッパでは健康保険が適用される国もあり、レメディーが街中の薬局で手軽に購入できたり家庭の医療箱に入っていたりと広く親しまれています。
以下のような症状や体験があるときにご相談ください;
☆気分の落ち込みや不安感、ものごとがうまく進まない感じ
☆職場や私生活の対人関係、恋愛について
☆気になる夢の意味を知りたい、繰り返しみる夢がある
☆不思議な出来事、気になる出来事、あるいは共時的な出来事
☆医学的に原因が見つからない慢性症状、繰り返される身体症状
☆健康や生活に支障をきたすが止めることが困難な依存傾向や嗜癖
☆人生の転機、生き方や生き甲斐について
☆その他