☆《からだ・こころラボ・オンラインコース》のお知らせ☆
変化の時代のセルフ・マネージメント
「しなやかな自己(セルフ)」の土台づくり
2019年4月〜5月開講(全5回)
講師: 坂元 仁美
「身の回りの変化が激しくて心身が揺れやすい」「健康管理をしているつもりなのに元気がでない」「自分に合った健康法ってなんだろう」
* * *
土台ができてはじめて良い循環が始まる!
今の時代は変動しやすい気候、電子機器の普及、情報量の多さなどをはじめ、心身の土台が揺れやすいしくみや出来事にあふれています。このような中で、どのようにセルフ・マネージメント(自己管理)をしていけばよいのでしょうか。
自己管理のための方法や心身の健康法はたくさんありますが、<からだ・こころラボ>では、まず最初にマネージすべき「セルフ(自己)」の土台をつくることが大切だと考えています。
たとえば、食べ物を咀嚼し身につける力と「自己の力」というのは実は深い関わりがあるといわれています。そこで、食べる側である「私・自己」の土台に働きかけてしっかりさせることではじめて、
摂った栄養がきちんと吸収され身につく→エネルギーとなる・心身のしなやかさが増す→創造性が発揮される
などの循環が生まれてくると考えるのです。
本コースではアンソロポソフィー(人智学)や伝統医学、代替補完療法、プロセス指向心理学などのエッセンスを織り交ぜながら、5回にわたって心身の土台づくりについて取り組んでいきます。
各回、まず上記のように「心身の土台のために大切なのは身体のどの部分で、どの機能か」などのしくみやシンプルな枠組みについて解説します。その上でイメージ瞑想や、机の上で簡単にできるお絵描き感覚のエクササイズなどふだんと違う方法で意識を使うことで、心身のエネルギーに働きかけていきます。たとえば過去にエクササイズやイメージ瞑想を試した参加者の方々からは
「体が温かくなった」
「安心感が生まれた」
「デトックス反応が始まった」
「質のよい睡眠がとれるようになった」
などの反応も報告されています。詳しくはコースでお話ししますが、実は上記の反応はどれも「自己の土台」がしっかりしてきたサインです。
(もっと感想を読む)
また、行動面でも;
- 何かあったとき、緊急のときに素早く対応できる
- 外の世界から自分にとって良いものを選び取ることができる
- 自分の資質を生かして外の世界に貢献ができる
など良い循環が生まれることが期待されます。
変化の時代の心身のケアについて、以下のような関心のある皆様のご参加をお待ちしております。
- ご自分やご家族のホリスティックな心身のケアについて考えている方
- 人生で転機にあると感じている方
- 対人援助職のお仕事に心身の土台の概念を役立てたい方
- 心身のさまざまな健康法の基礎づくりをしたい方
- 「自分の創造性を社会や世界に向けて生かすのにあと一歩と感じる 」「直感や第六感は冴えているが心身が過敏で生きづらい」などと感じられている方
☆コースの内容と日時☆
火曜日・20:00-22:00
- 第1回(4月16日):「しなやかな私」の膜づくり
- 第2回(4月23日): 0−7歳までの課題をクリアする
- 第3回(4月30日):「私でないもの」を外に出す
- 第4回(5月14日):自分の力にする、自分の力を出す
- 第5回(5月21日):現代の暮らしと私の膜、振り返りとまとめのエクササイズ
☆ コースの形態
Zoomを使ったオンラインコース(お申し込み後にリンクと使い方についてお伝えします。)
☆ 定員:10名
☆ 受講料:25000円/全5回(学生・再受講割引料金:20000円)(単発での参加;5500円/1回につき)
*メルマガ読者は正規の料金から1割引(22500円)となります。割引とメルマガ受信をご希望の旨をお申し込み時にお知らせください。尚、学生・再受講割引との併用はできません。ご了承ください。
- 基本的に全5回参加が前提となります。単発でのご参加をご希望の方はご相談ください。欠席の回については、参加者全員にお配りするレジュメ&ワークブックと録画(+ご希望の場合は講師と個別でのフォローアップ*別料金)により学習内容をカバーしていただけます。
- 過去に講師による「レインボーヘルスケア」「からだこころラボ」に参加された方には割引料金が適用されます。ご相談ください。
- 本コースと同様の内容を個人セッションやお知り合い同士の学習グループ向けにもお伝えいたします。ご希望の方は坂元までご連絡ください。
*本コースは医療に代わるものではありません。また、セラピーや治療の場ではありませんので、 参加される方はご自身の心身の状態に責任をお持ちくださるようお願いいたします。
☆お申し込み、お問い合わせ:こちらのフォームから(件名に「からだこころラボ参加希望」とお書きください)
☆お申し込み締め切り;4月13日(土)
☆講師プロフィール☆
坂元 仁美(さかもと ひとみ)
臨床心理士として日本で教育相談、クリニック、企業でメンタルヘルスケアにたずさわった後、通常の心理療法よりも深いところに届くと感じたプロセス指向心理学を学ぶために渡米。2004年にPWIから認定プロセスワーカーの資格、Union Institute & University大学院から2005年にPh.D.(心理学・死生学)を得る。2008年よりロンドンに在住しながらシュタイナー医療や伝統医療にもとづいたホメオパシーを学び資格を取得。代替補完療法・心理療法・ライフスタイルの知恵を組み合わせたセッションやワークショプの他、夢語りの会『ドリームカフェ』などを提供している 。日本プロセスワークセンター・ファカルティー。
日本でのワークショップは随時このページでお知らせしております。
また、臨床心理学一般、プロセス指向心理学、死生学、「日 々の中でアウェアネス(自覚)を高める方法」等に関する講演、セミナー、ワークショップのご依頼を承ります。内容、開催日時についてはご相談に応じます。お申し込みフォームに以下をご記入の上お問い合わせください。
- 氏名(団体名)
- ご連絡先
- 開催希望日程
- ご希望の分野、トピック、対象者、目的について簡単にお知らせください。
<Upcoming Workshops and Events>
London Dream Cafe Meetup
When: Tuesday, once / month
Where: Piccadilly, London
Please join Dream Cafe Meetup to receive the latest announcement.